紙copi ver2.51 (2006/06/08発表)
紙copi更新履歴 | 2006-06-08 15:04:20
仕様変更
- [新しい箱を作る]ボタンの表示/非表示を[動作設定]より設定できるように変更。
- 箱アイコンへマウスカーソルを載せた際に小箱一覧をポップアップ表示するか[動作設定]より設定できるように変更。
- 取り込み時に[取り込み窓]で小箱一覧をポップアップ表示するか[取り込みの設定]より設定できるように変更。
- 小箱作成時にフォルダ名を指定できるように変更。
- テキスト印刷で対応外の用紙サイズが指定された場合には通知ダイアログ表示後A4へ自動修正するように変更。
新機能
- Mozilla Firefoxからの取り込みに対応(右クリックメニュー・ショートカットキー・Drag&Drop)。
※別途拡張機能の導入が必要(詳細は 4-3.Firefox からの取り込みと拡張機能の導入 を参照)。
拡張機能配布元:https://www.kamilabo.jp/firefox/
対応バージョン:Mozilla Firefox 1.5.0での動作を確認
制限事項:アドレスバーのアイコンをDragしての取り込み、画像のみの取り込みには未対応 - 画面中央に表示される「取り込み窓」の表示時間設定を[取り込みの設定]に追加。
- 最近使った紙の履歴削除機能を追加。
バグ修正
- 画面右の[取り込み窓]から小箱へ取り込むと次回以降[取り込み窓]が表示されなくなる不具合を修正。
- テキスト印刷で[プリンタの設定]が反映されない不具合を修正。
- Windows9Xで違う箱に取り込まれる不具合を修正。
- 予定表機能で、表示期間を変更した際に正常に一覧が再描画されない不具合を修正。
- 一太郎・Shuriken ProよりDrag&Dropの取り込み操作を行うと正常に取り込めない不具合を修正。
- [動作設定]で[紙 瞬間起動を使う]と[起動時に自動でIMEをONにしない]をともにオンに設定すると、起動時にIMEがオフにならない不具合を修正。
- ディスプレイに収まらないほど長い文章にマーカを塗ると、スクロール時に一部の文章でマーカの背景色描画がされない不具合を修正。