紙copi ver2.711 (2007/11/06発表)
紙copi更新履歴 | 2007-11-06 14:34:39
バグ修正
- Windows2000環境へインストールを行うとgdiplus.dllが存在しない旨のエラーが表示され「紙copi」の起動ができない不 具合を修正。
- 取り込みの設定で「IEの右クリックメニューから取り込む」をオフにしてもメニューが消えない不具合を修正。
- HTML/MHTファイル名に半角の「%」が含まれており、且つその文字の後に2文字以上存在すると「見る」表示で画像やCSSが読み込まれな い不具合を修正。
- メールソフトなどWebブラウザ以外からのドラッグ&ドロップもしくはショートカット取り込みにおいて、「取り込みを中断しました。文字があり ません」エラーになり取り込みできない不具合を修正。
- 紙クリーナがリンク切れとなっていない絶対パスの画像フォルダをリンク切れと判断していた不具合を修正。
- ステータスバーにおいてテキストファイルの桁数表示がバイト数単位ではなく文字数単位になっていた不具合を修正。
- 整形機能の指定文字数折り返しにおいて、折り返し文字数がバイト数ではなく文字数によって換算されていた不具合を修正。
- 整形機能の指定文字数折り返しで強制終了することがある不具合を修正。
- 置き換えダイアログで「下を置換」と「上を置換」ボタンの文言が逆になっていたのを修正。
- テキストのマーカ記号を"[[ ]]"ではなく半角の"「 」"として記録していた不具合を修正。
- テキストファイル編集で、ファイル名の途中からファイル末尾まで範囲選択後コピー操作を実行するとKami.exeが強制終了する不具合を修 正。
- 一番上の箱内の定型文.txtと定型文バックアップファイルの内容が異なる場合に表示されるダイアログで、定型文の内容が文字化けして表示され ていた不具合を修正。
- 予定表として使っている箱において、箱を開いた直後もしくは「今日の予定を開く」選択で表示されるファイルが、当日のファイルではなく箱内にあ る一番日付の古いファイルになっていた不具合を修正。
- 既存しおり上での右クリックで表示される重要度のメニューが英語表記になっており、重要度の項目画面が表示されなかった不具合を修正。
- 動作設定にて「紙終了後もしおりを表示し続ける」設定をオンにしていないと、紙のウィンドウが起動していない状態でタスクトレイにある紙常駐ア イコンの右クリックから「新しくしおりを作る」を選択しても、一回目の選択ではしおりエディタウィンドウが表示されなかった不具合を修正。
- ほかのソフトからテキストを「紙copi」のウィンドウ内エディタ部分へドロップすると文字化けして貼り付けられていた不具合を修正。
- ファイルを表示していない状態で他ソフトから文字列をエディタ部分へドロップしてメニューより「この紙にリンクする」を選択すると大量の 「file://」リンクが入力されKami.exeが強制終了する不具合を修正。
- 一太郎ファイルを表示できなかった不具合を修正。
- Word/Excelファイルに任意の重要度をつけてから続けて重要度変更操作をしても、他の箱に切り替えてから戻ると最初の重要度に戻ってい た不具合を修正。
- 一覧リストでのファイル「切り取り」が実際にはコピー処理になっていた不具合を修正。
- 「紙」メニューから「ホームページ 見たまま印刷」のメニューが消えていたのを復帰。
- 「色彩の変更」ダイアログで任意のカラーセットを選択しても「大きいボタン」の部分(ツールバー)のみ一旦ウィンドウを閉じないと色変更が反映 されない不具合を修正。
- 動作設定にて「新しい箱の作成先フォルダ」の保存先を変更時、エラーダイアログが出る不具合を修正。
- 自動アップデートで「今すぐ確認」を実行すると、次回の確認日時がおかしくなっていた不具合を修正。